教員・教育関係者の方へ

無料オンライン勉強会受付中

2023/5/19

高校教育関係者向け
参加者募集中

SERVICE

カタリバオンライン とは?

学校・地域の枠を超え
高校生の「探究」を支援する
無料オンラインサービス

カタリバオンライン for Teensは、全国の高校生の「探究」「マイプロジェクト」を支援する無料オンラインサービスです。

スキルを磨きアクションに繋げる実践型プログラム、テーマ設定・課題発見を深めるオリジナル講座、全国各地で探究に取り組む高校生同士の刺激。学校・地域の枠を超えて高校生の探究活動をサポートします。

探究・マイプロジェクトに
取り組む生徒を一緒にサポートします

ご利用方法は、”生徒が本サービスに登録するだけ”でOK
無料でご利用いただけます。
サービスに関するお問い合わせ・生徒へのご紹介等、お気軽にご相談ください。

CONCEPT

サービスコンセプト

視野を広げ
自己理解を深める
対話の場

探究テーマや一人ひとりの興味関心に応じてプログラムを選択。同じ興味関心を持つ同世代との意見交換や多様な価値観や視点を持つ高校生同士の対話を通じて視野を広げ、自己理解を深めます。

誰でも挑戦できる
安心安全な
スキルアップと実践の場

実践・アウトプットに徹底的にこだわったプログラム設計。いつでも何度でも挑戦と失敗ができる安心安全な場で、生徒一人ひとりのアクションに繋げます。

VOICE

教員・教育関係者の声

全国の教員・
教育関係者の皆さまに
ご利用いただいています

授業外の実践機会、学校で個別対応できないスキルアップ、探究に意欲的に取り組む他校生徒からの刺激、興味関心の近い同世代との出会いなど、皆さまの課題やご期待に応じてご利用いただけます。

教員/20代女性兵庫県

VOICE
一人ひとりの進捗に完全には合わせられない。個別に必要なスキルや機会を掴む後押しをしたい

教員/30代男性福島県

VOICE
共通のテーマで探究する他校生徒と一緒に学んで刺激やヒントを得てほしい

教員/40代男性埼玉県

VOICE
探究と進学・キャリアが繋がらない。社会人や大学生のロールモデルと繋いであげたい

教育コーディネーター/30代女性愛知県

VOICE
調べ学習で終わらせたくない。自分の考えを発信したり、外に意識を向けてほしい

教頭/50代男性岩手県

VOICE
意欲の高い生徒に外との繋がりやどんどん実践する機会をつくってあげたい

教員/20代男性神奈川県

VOICE
学校・地域内だけでは得られない新たな視点に気づくきっかけを作りたい

校長/50代女性長野県

VOICE
授業だけだと時間が足りない。授業外で安心して探究活動ができる場所がほしい

教員/30代女性福井県

VOICE
先生の中で探究伴走に温度差がある。学校外の力を借りて探究を推進したい

HOW TO USE

ご活用方法

探究学習に取り組む生徒に
カタリバオンラインを紹介する

カタリバオンラインは、”生徒の皆様が登録するだけ”で、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。
生徒一人一人に最適な学びや実践の機会、他校の意欲の高い生徒から刺激を得る場として、ご活用ください。

課外活動・部活動などに取り入れて
カタリバオンラインを活用する

課外活動や部活動の新たな学びの場にご活用いただけます。
同じ興味関心を持つ全国の高校生との対話、プレゼン力・企画力のスキルアップなど、新たな実践の場としてお役立てください。

探究・マイプロジェクトに
取り組む生徒を一緒にサポートします

サービスに関するお問い合わせ・生徒へのご紹介等、お気軽にご相談ください。

PROGRAM

プログラムのポイント

興味関心を深めたい!

環境問題、ジェンダー、貧困、教育、地域活性化などの社会課題。音楽、映画、文学、観光など好きなこと。
専門家や同じ興味関心を持つ高校生と学びを深めるプログラムに参加できます。

スキルを磨きたい!

プレゼン、ワークショップ企画、ファシリテーション、デザイン…。
学校の授業や探究、課外活動はもちろん、一生役に立つスキルを身につける実践的なプログラムを用意しています。

進路について考えたい!

進路選択や大学での研究・キャンパスライフについて大学生と対話ができる「大学生企画」を定期的に開催。
全国の大学生と一緒に”自分の進みたい道”を考えることができます。

FLOW

参加方法

参加は無料!
会員登録したら
すぐにスタート

ご利用方法は、”生徒が本サービスに登録するだけ”でOK
無料でご利用いただけます。
サービスに関するお問い合わせ・生徒へのご紹介等、お気軽にご相談ください。

※生徒ご自身以外の登録・ご利用はできません

STEP

1

まずは新規会員登録(無料)

STEP

2

参加したいプログラムを選択

STEP

3

プログラム当日はZoomで参加

探究・マイプロジェクトに
取り組む生徒を一緒にサポートします

サービスに関するお問い合わせ・生徒へのご紹介等、お気軽にご相談ください。

無料オンライン勉強会受付中

2023/5/19

高校教育関係者向け
参加者募集中

MEMBER

カタリバ
オンラインの仲間

全国の高校生との
新たな出会いと学び

カタリバオンラインでは、同じ興味関心を持つ全国の高校生との対話、多様な価値観を持つ同世代からの刺激、自分と同じ悩みや課題にチャレンジする仲間との出会いが待っています。

高校3年岩手県

目標
探究授業のプレゼンで自分の考えをもっと伝えられるようになりたい
VOICE
参加者からたくさんコメントがもらえ、自分のやりたいことに自信が持てた
  • プレゼン
  • 地域みらい留学
  • 地方創生
  • 読書・演劇

高校1年東京都

目標
ワークショップの企画・運営にチャレンジする機会を作りたい
VOICE
大学生が丁寧に相談に乗ってくれて、企画のポイントが理解できた
  • ファシリテーション
  • ボランティア
  • 貧困・教育
  • 探究は「好き」から始める

高校2年島根県

目標
「何かをしたい!」そのための最初の一歩を踏み出したかった
VOICE
いつでも肯定してくれ、上手くいかなくてもまた参加したいと思えた
  • 海外留学
  • まちづくり
  • 多様な価値観に触れたい
  • マイプロ

高校1年静岡県

目標
SDGsに関心を持っている同世代と対話したい
VOICE
共通の興味を持つ高校生が集まると、刺激的でとても楽しかった
  • SDGs
  • コルシカ
  • 対話
  • 自分たちにできることから始める

高校2年沖縄県

目標
全国の高校生がどんな取り組みをしてるのか知りたい
VOICE
同じ悩みを持つ子がいて、一人じゃない、一緒に頑張ろうと思えた
  • 通信制
  • マイノリティ
  • 多様性
  • どんな小さなことでもやってみる

高校2年千葉県

目標
同世代の子と話がしたい、全国の高校生と繋がりたい
VOICE
みんな積極的に質問や感想を言ってくれるので嬉しかった
  • 音楽
  • 好きなことに自信を持ちたい
  • プレゼン
  • 探究

MAGAZINE

マガジン

2023.01.25

大嫌いな地元が大好きになったその先に、何が見えるんだろう? /”問い”を育む 高校生たちの物語 #37

ここに注目
地元鹿沼市の活性化や校内での活動など、やりたいことが尽きないななみさん。自分だからできることを形にしていく情熱的な姿勢に深く共感を覚えます。
2023.01.19

私たちを支えてくれるものは何だろう? /”問い”を育む 高校生たちの物語 #36

ここに注目
「地域×子ども×国際」をテーマに、第三の居場所づくりの構想を練っているぎゃわさん。想いは言葉にすれば叶う経験から、自身の視野を広げていく行動力が一押しポイント。
2023.01.13

私たちが納得できる選択をするには、何が必要なんだろう? /”問い”を育む 高校生たちの物語 #35

ここに注目
歌・音楽が人に及ぼす力に可能性を見い出し、探究学習を進めるさらさん。実生活の中で浮かんできた課題を解決するプロセスや自分自身に向き合う面白さが伝わってきます。
2023.01.05

自分の無知さと向き合って見えてきた未来とは?/”問い”を育む 高校生たちの物語 #34

ここに注目
貧困で困っている子どもを支援できる仕事に就きたいと挑戦を続けるゆうかさん。自身の無知さを実感し、情報取集の大切さを知り、実践に向けて貪欲に追求する姿は胸に響きます。
2022.12.27

自分の世界を広げるきっかけは、どうしたら作れるんだろう?/ “問い”を育む 高校生たちの物語 #33

ここに注目
国際交流ボランティア、With us project、演劇部の3つの活動に参加しているおうかさん。人との出会いから知識と世界が広げ、自分の軸で行動に移す理由に注目です。
2022.12.22

心のケアを置き去りにしてしまうのは何でだろう? /”問い”を育む 高校生たちの物語 #32

ここに注目
自身の経験から「自分を労わるセルフケア」に関心を持つはらぺこ学生さん。将来「心の元気をチャージする居場所」づくりを目指し、一歩づつアクションに繋げる姿に心動かされます。
2022.12.19

地元から飛び出した先に何があるんだろう?/”問い”を育む 高校生たちの物語 #31

ここに注目
「大人になっても関係性を育めるコミュニティーを作りたい」と、様々な仕掛けを考えるほのかさん。自身の強みである発想力を武器に夢の実現への勢いは増すばかりです。
2022.12.16

どうしたら理想の自分に近づいていけるのだろう? /”問い”を育む 高校生たちの物語 #30

ここに注目
広島県呉市の観光事業の立ち上げに情熱を注ぐソラさん。夢の実現のために企業を目指しながら、自分自身に妥協せず着実に前へ進み続けるひたむきな様子は必見です。
2022.12.13

「やりたいこと」を見つけ挑戦するには、何が必要なんだろう?/”問い”を育む 高校生たちの物語。 #29

ここに注目
「挑戦の一歩を踏み出せる場所」を作るために、コミュニティ運営やメンタリングサービス開発に取り組むはるさん。ワクワクした表情と前向きな姿勢に大きな刺激を受けます。